Search

<レシピあり🍎>アップルパイ。冷凍パイシート&レンジりんご&型なしで簡単!三つ編みが可愛い♪【農家の...

  • Share this:

<レシピあり🍎>アップルパイ。冷凍パイシート&レンジりんご&型なしで簡単!三つ編みが可愛い♪【農家のレシピ帳】

りんごの季節になると作りたくなるアップルパイ🍎

冷凍パイシート&レンジりんご&型なしで手軽にできます。

三つ編みの飾りをつけると可愛さアップです♪(^^)

ジューシーでとろける食感のりんご、サクサクのパイがおいしい!

秋のおやつに、ぜひ作ってみてください。


**************
アップルパイ

■材料(直径18cmのパイ1枚分/調理時間:25分〈解凍時間、焼き時間を除く〉)
冷凍パイシート(20cm×20cm) 2枚
りんご 大1個(約400g)
卵黄 1個分
A 砂糖 大さじ2(あればグラニュー糖)
A レモン汁 小さじ1
A バター 10g

■作り方
(下準備)冷凍パイシートは冷蔵庫で30分(または室温で10分)解凍する。

1.りんごは8等分のくし形切りにして横薄切りにする。耐熱容器にりんご、【A】を入れラップをかけ、レンジ(500w)で7分加熱する。全体を混ぜ、ラップをはずして5分加熱し、冷ます。

2.パイシート1枚の上に直径18cmのボウルや器を逆さにしてのせ、包丁で円形にくり抜く。

3.2の切れ端、もう1枚のパイシートを使って、1.5cm幅の棒を8本、7mm幅の棒を12本切り出し、残りを丸めて長さ55cmの棒状に成形する。7mm幅の棒は4本を1本につなげて長い3本の棒を作り、三つ編みにする。

4.クッキングシートに2をのせ、1のりんごを広げる(縁から1cmの部分にはりんごをのせない)。1.5cm幅の棒を格子状に組み、はみ出した部分は切り取る。長さ55cmの棒を縁にのせ、フォークでおさえる。

5.卵黄に水 少々(分量外)を加えたものをハケやスプーンの背でパイシートの表面にぬる。縁に三つ編みをのせて軽くおさえ、卵黄をぬる。200度に予熱したオーブンで、焼き色がつくまで30〜40分ほど焼く。

■ポイント
パイシートは冷たい状態で焼くことできれいな層になります。冷蔵庫から出したら手早く作業し、作業していないパイシートは、こまめに冷蔵庫に入れます。

りんごもできるだけ冷やすと良いです。時間があるときは、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。急いでいるときは、平皿に移して広げ、保冷剤を下に置いて冷まします。
**************


そのほかのレシピはブログにて! @tokyo831_com のリンクからご覧ください(^^)🍳

📕発売中!
書籍「おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ」は、Amazonや書店(園芸コーナー)にて発売中。


#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #Nadiaレシピ #ネクストフーディスト #おうちごはんラバー #野菜料理 #野菜大好き #家ごはん #料理上手になりたい #料理大好き #自炊女子

#手料理 #デリスタグラム #料理女子 #料理勉強中 #料理写真 #今日のごはん #フーディーテーブル #マカロニメイト

#手作りスイーツ #アップルパイ #手作りおやつ


Tags:

About author
not provided
旬の野菜をたっぷり使った、簡単レシピからおもてなしレシピまで発信する、野菜料理家として活動。野菜コーディネーター資格保有。
View all posts